新・宇都宮線の掲示板

652823
JR宇都宮線に関する情報交換を目的とした掲示板です。
必ず「掲示板利用規程」をよくご確認の上、ルールを守って投稿してください。
なお荒らしなどは見つけ次第、削除します。

お知らせ:「掲示板利用規程」を一部追加しました。(2006.12.27)
->「投稿における注意事項」について

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

E131系、導入か? - ましゅ麻呂

2021/06/15 (Tue) 06:41:17

房総地区に導入されたE131系が、東北線宇都宮・黒磯間や日光線にも導入されそうだという情報があります。
WikipediaやYoutubeに情報が上がっています。
今まで首都圏の電車のお下がりに甘んじてきた黒磯・日光地区に、久々の新車の導入となりそうで、楽しみです。

JR東日本ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2020/12/19 (Sat) 13:16:17

皆さん、お久しぶりです。
この掲示板も、長らく休眠状態で、寂しく思っていました。
宇都宮線というテーマの性格上、ダイヤ改正とか、新型車両の導入など、新しい話題がないときは仕方がないと思います。

また3月には、ダイヤ改正があります。
それについての情報が、JR東日本のホームページに掲載されました。
大宮支社管内については、

○ 東京 100km 圏の主要路線で終電時刻を繰り上げます。
○ 宇都宮線・高崎線快速の利便性を向上します。
○ 上野東京ラインの利便性を向上します。

以上の三点が主なものです。
水戸線の全列車がワンマン化されるという情報も出ています。宇都宮~黒磯間のワンマン化も近い将来にあるような気がします。

Re: JR東日本ダイヤ改正について - トイトイ

2021/03/07 (Sun) 23:12:17

ましゅ麻呂さん、ご無沙汰しております。

3月のダイヤ改正まで1週間を切ってしまいましたね。
今回の特徴は減便だと思っています。
例えば上野発下り(昼行)では15分、35分、55分の20分間隔になっています。改正前は08分、25分、35分、55分でした。
また改正後の快速電車ですが、下りでは久喜駅、上りでは古河駅での普通列車の待ち合わせがありません。
まあ、改正前から昼間の列車は輸送力が過剰だなあと思っていましたけれど。
あとJRの言い回しも気になります。「見直しをします」と言っていますが、要は減便、削減をしますというものですよね。やはりはっきり言うとなると支障をきたすのでしょうか?なんか不愉快な気分になります。
減便されることで余剰車両が出てくるのかなあと思っています。
>宇都宮~黒磯間のワンマン化
あり得ると思います。すでにいくつかの駅は無人化されていますので。
コロナが収束してももう以前のように乗客は戻らないのでしょうか。寂しい気もします。

中距離列車川口駅に停車 蓮田のCookie

2019/05/14 (Tue) 16:34:33

朝日新聞5月8日記事に川口市がJR東に長年中距離列車停車を要望してきたが否定的な回答が続いていた。ところが昨年暮れにJRから前向きの回答を得たとして、市は今年度予算に調査費2750万円をもりこむなど期待が高まっている。
との記事がありました。
何年後にできるかどうか不明ですが、一つの動きとして見ていきましょう。

ポケット時刻表販売中止 - トイトイ

2019/03/16 (Sat) 21:56:03

大宮駅改札内のニューデーズに掲示されていました。
印刷コストの上昇が理由のようで、本年度の販売は中止だそうです。
使いやすい時刻表だっただけに残念です。
高崎支社のものはまだどうなっているのか確認しておりません。

Re: ポケット時刻表販売中止 - ましゅ麻呂

2019/03/17 (Sun) 00:38:54

他のブログなどで検索したところ、高崎支社版も発売されないようです。
関東で支社版時刻表が発売されるのは、千葉支社だけらしく、これはもう発売されているということです。

他の地方ではそれぞれ地方版のポケット時刻表があるのに、なぜ関東では定着しないのか、不思議です。
静岡などでは中部版が駅の売店に一年中ありましたし、それなりの需要があって売られているのだと思います。

印刷コストが高いと言っても、販売冊数が多くなれば、コストは相対的に低くなるはずだと思います。
そう考えると、首都圏が最も地方版時刻表が売れてもおかしくないと思います。

大宮版時刻表は、東海道線、湘南新宿ライン、宇都宮線を一面で見ることのできる便利な時刻表でした。
宇都宮駅の発着番線や、JR時刻表でさえ省略されている小山到着時刻なども掲載されていました。

関東に住んでいて、九州や北海道の時刻表はいらない、関東一円の時刻表があれば十分という人は少なくはないと思います。

いつか復活してくれることを期待したいです。

Re: ポケット時刻表販売中止 - トイトイ

2019/03/17 (Sun) 10:16:43

高崎支社の時刻表も発売されないのですね。残念です。
こちらも宇都宮線や宇都宮駅の発着番線も掲載されていたのに・・・。
ましゅ麻呂さんの言われる通り、何で関東では定着しないのでしょうか。大宮版はすぐに売れてしまうのにですよね。

>関東一円の時刻表があれば
かつて交通新聞社から東京時刻表が出ていましたが、分厚くて利用しにくかったです。まあ、自分にとって必要ない路線のものまで乗っているので仕方ありませんけれど。

Re: ポケット時刻表販売中止 - 古館

2019/03/17 (Sun) 15:07:02

こんにちは。ポケット時刻表の冊子版はソモソモは業務用で運転士やら車掌やら改札担当の駅務係(駅員サン)とかの業務用兼専用がメインだった様ですね。

平成6年の4月から平成9年の3月まで髙崎線と東北線も通学で大宮の方に髙等専修学校が在りましたので

当時は宮原とか上尾とか桶川とか北本とか鴻巣とか主要の駅の窓口改札の方で尋ねて余剰ぐらいの部数が在れば表か裏にJR東日本の髙崎支社と小さな字で印刷されて居た物とか貰えた事をも在りましたし直結の緑の窓口の方でも当時は普通のキップとか回数券とか磁気の定期券の頃より指定券とか特急券の方が割柏と貰えたのをもが多かったです。

後は、これは、あくまでも僕の推察ですが消費税が当初は3パーセントとか5パーセントの頃は発注とか納入とか結構と多かったらしいですが矢張りコストの面で印刷代とか製本代とか更に消費税が8パーセントとか10パーセントに成るのに伴い予算の面でも苦渋の決断と同時に同様に渋々の方へ舵をも切り替えたのだろうと思います。

当初は非売品の扱いだったのを各駅で地元のスポンサーとかが宣伝用をも兼ねて印刷されて居た●●駅の監修の紙の方の表と裏にカラーで印刷されて居たポケット時刻表は宮原とか上尾とか桶川とか北本とか鴻巣とかでも御自由に御取り御持ち帰り下さい。の方がメインだったと記憶して居ります。

Re: ポケット時刻表販売中止 - 浦嶋太郎

2019/03/18 (Mon) 21:57:55

こんばんは

関東地区では、水戸支社版が2年前から廃止されました。
東北地区では、仙台・盛岡・秋田の3地区を統合した 通称 時刻表東北 が国鉄時代から発行され、JR移行も統合版が発行され続けました。現在は、盛岡及び秋田支社ではそれぞれの支社管内の路線を掲載した小冊子が発行され、職員のいる駅にて配布されております。仙台支社管内では、各県別の路線が掲載された、パンフレット?的な配布物になりました。
新潟・長野地区は今回改正版の発行は未確認です。

インタ-ネット・スマホにて簡単に時刻が検索出来ますし、乗務員にも
業務用携帯電話やタブレット端末が支給され、またペ-パ-レス化の推進の意味からも、廃止・縮小は時代の流れにてやむおえない現実と思われます。

私の場合には地元の友人・知人にお願いして入手しております。

Re: ポケット時刻表販売中止 - 旧大平上

2019/03/29 (Fri) 23:48:18

大宮支社時刻表、各NEWDAYS店頭等に販売中止の掲示が至るところにありましたが、先日のダイヤ改正版の大宮支社時刻表は関係者用?に出回っており存在しております。
某オークションサイトに出品されており、高値の表示です。
ダイヤ改正直後より価格はだいぶ落ち着きましたが、印刷コスト増等の理由で今回の販売中止という理由ですが、販売中止の本当の理由は他にありそうな気がします。
とにかく、大宮支社時刻表の販売中止は、とても残念です。

車内放送・字幕テロップ更新 - 特急しもつけ

2019/01/04 (Fri) 14:27:45

2019年もよろしくお願いします。
さてこの年末年始、久しぶりに宇都宮線に乗りましたが、下記の件気になりました。既出でしたらスミマセン
・自動放送の自治医大駅の英語読みがjichi-idaiから、jichi medical universityに変わっておりました。ドア上の表示器についても同様です。割りと前から駅名標は変わっていましたけど、車両側にも変化がありました
・大宮以南で駅ナンバリング対応(自動放送・表示器ともに)
総武快速線やらで見られていたのと同じですね

とりあえず、ざっと目についたところだけ、情報提供です

Re: 車内放送・字幕テロップ更新 - ましゅ麻呂

2019/01/19 (Sat) 00:04:50

特急しもつけさん、お久しぶりです。
自治医大駅の英語での呼び方が変わったんですね。
この駅は、大学(と附属病院)ができたために新設された駅だと理解しております。
このような駅の場合、英語表記は日本語の駅名の発音通りにするか、意訳するか、どちらが良いのか難しいところですね。
いずれにしても、駅名標の表記と車内放送が食い違っていては混乱するので、駅名標に合わせて統一したのは良かったと思います。
ちなみに、東京メトロ南北線の東大前駅は、日本語の駅名の発音通り、Todai-maeです。

Re: Re: 車内放送・字幕テロップ更新 - 横コツ

2019/03/07 (Thu) 19:46:13

沼津行の上野東京ラインの列車で気付きましたが、小山車両センター所属のE231系初期車の普通車は今までは「行先は◯◯」と表示されていましたが、知らない内に◯◯行と表示されていました。

Re: 車内放送・字幕テロップ更新 - 浦島太郎

2019/03/10 (Sun) 00:36:39

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。
標記の件、私は月1度程小山~宇都宮間を利用しております。
先日乗車いたしました、U-516 編成の車内放送及び字幕
テロップは、更新前の放送及び字幕でした。放送等は最後尾の
車掌室にて設定されますので、メモリ-が更新されていない編成が最後尾の場合、
旧態の放送が流れる様です。
いつも話題の大宮支社版、ポケット時刻表ですが、小山駅内の
ND 店内に今回は印刷費用等が高騰しており今回は発行を
見合わせる旨、掲示が有りました。今後に付いては未定ですとの事です。
駅にて無償配布されている、上野東京ライン及び湘南新宿ラインの時刻表も
まだ入荷しておらず、未定との事です。
ネット普及の影響?ペーパ-レス化が進んでいると感じます。

2019年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2019/02/25 (Mon) 21:51:27

お久しぶりです。(^o^)ノ
今日、時刻表の3月ダイヤ改正号が発売されました。
私は今日は買いに行けなかったのですが、ネット上でかなり情報が出ています。
主に、瀧澤卯琴さんのホームページのツイッターで読んだ情報ですが、

夜の上り通快・快速ラビットが3便減。
残るのは宇都宮発3便のみ
唯一の黒磯発通快(土休日はラビット)も廃止
宇都宮16:36発は湘南新宿ライン快速に変更

1往復残っていた両毛線との直通も小山・宇都宮間が廃止となりました。

というような、鉄道愛好家としてはがっかりするような内容で、急いで時刻表を買いに行く気が失せてしまいました。
実際に通勤・通学などで電車を利用している皆さんは、どう感じられたでしょうか?

2019年3月ダイヤ改正について - 黒磯住人リターン

2019/02/26 (Tue) 12:35:14

こんにちは、お久しぶりです。
時代の流れですね。なすの号が新幹線になり、快速化、そしてその快速が黒磯口から姿を消す。新幹線は、当時21往復でしたが、現在は、那須塩原発着27往復、那須塩原から宇都宮で、新幹線860円、宇都宮線グリーン車780円、たまにですが、新幹線を使ってしまいます。東京都内でも、モバトクやえきねっとで、8000円以内で往復ができる事から、自分も新幹線を使ってしまいますね。青春キップも期間短縮など、私も普通列車の利用が宇都宮から那須塩原又は黒磯がほとんどで、宇都宮を越えると新幹線になってしまいました。

そして驚いているのが、205系600番台!私にとっては、211系と変わらないと、思っていましたが、思った以上に乗り心地が良いのがびっくりしています。瀧澤卯琴様のホームページ私も良く見させて頂いております。

Re: 2019年3月ダイヤ改正について - 瀧澤卯琴 URL

2019/02/26 (Tue) 18:38:55

 ましゅ麻呂さん、黒磯住人リターンさん、お久しぶりです。卯琴のホームページ、見て下さってありがとうございます。

 昨日から、卯琴も情報収集を始めまして、宇都宮以北は、かなり時刻が変わりますね。上野東京ラインからの下りが2本取りやめになるのもビックリしました。しかし、これは当然の結果だと思います。宇都宮以南で何かあった場合、宇都宮以北まで来られないという事も考えられるので、そのかわり宇都宮始発にした方が、影響が無くなって済むという事なんでしょうね。直通運転は便利ですが、それが裏目に出る形となったようです。

 また、宇都宮行きや始発ばかりになるのも、利用客にとっては分かりやすくて良いのでは・・・とも感じています。

Re: 2019年3月ダイヤ改正について - 古館

2019/02/27 (Wed) 12:37:41

こんにちは。

僕からの推察と推測ですが、今春(来月)で40歳に成ります。
髙等學校の頃は通学で東北線も髙崎線も利用して居りました。

平成2年のダイヤ改正で当時の新特急なすの号が新宿発着に移行されたのを皮切に、平成7年のダイヤ改正では一部の鈍行と快速ラビットと快速スイフト(通勤快速の前身)の黒磯~上野から宇都宮~上野へと宇都宮で系統が分離されたり各々の区々で在りました。

宇都宮~黒磯でピストン輸送は何かとダイヤグラムのスジが乱れた時とかの際には従来の宇都宮~上野・小金井~上野でも遣り繰りは出来て居ましたし当時は115系でも4両とか211系でも5両とかの時代の頃からも巧い具合に国鉄からJRに民営化されたれ後も継承されて居た処はJR東に限らず遣り繰りして居たと思います。

割愛させて戴きますが確か主要な駅のホームには東北線の場合ですと小山の下り(9番線と10番線)の上野寄にはノリホ用の専用のポストがホームの柱の処に備え附けて在りましたよね(今は通学でも通勤でも元から利用は居らず髙等學校の卒業と同時に遠退いて居るので定かでは在りませんが)。

余談には成りますが、仮に、もし、もしも、真修マロ様の親戚やら従兄弟やら親族の各々の方々が東北線を専らと利用されたとしてもダイヤグラムのスジの覆る事は今後共に厳しい事をも敢えて云わさせて貰う様ですが在り得無いと僕は思います。

Re: 2019年3月ダイヤ改正について - 宇都宮線沿線ファン

2019/02/27 (Wed) 16:37:16

宇都宮発の平日・黒磯行きについてですが
改正前に比べて一日の運転本数が1本減になりました。
29本が28本ですね。

Re: 2019年3月ダイヤ改正について - 瀧澤卯琴 URL

2019/03/02 (Sat) 12:02:15

 こんにちは。卯琴のホームページで、毎年公開している時刻表について、時刻表やツイッターなどの情報をもとに更新してみました。時刻や宇都宮着発番線については確定ですが、車両運用については未確定の部分がある為、確定次第、随時更新していきます。

【2019/03/16・22:15 追記】車両運用も、すべて確定しました。

上り/南行 http://u0u0.net/TJ0S
下り/北行 http://u0u0.net/j6Kw

2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2017/12/15 (Fri) 17:31:25

JR東日本から、来春のダイヤ改正についての発表がありました。
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171213.pdf

これを見た限りでは、宇都宮線や黒磯以北の東北本線についての記事はありません。
栃木県に関係するニュースは、両毛線の「あしかがフラワーパーク」の新駅設置があるだけです。

E531系の小山~黒磯間の営業運転など、期待していたのですが、当分は現状のままということでしょうか?

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/02/26 (Mon) 19:20:04

こんばんは。
私はまだ3月号時刻表を買っていませんが、大きな変化はないようですね。
ところで、3月改正時に恒例の「大宮支社版時刻表」の発売を楽しみにしている方も多いと思います。
私は通販での購入を考えているので、「えきねっとショッピング」の(株)JR東日本リテールネットに問い合わせてみたところ、今年も販売予定ということです。
ただし、発売日時等詳しい事が決まってなくて、今のところは3月中旬頃を予定しているそうです。
↓のサイト「鉄道グッズ」に掲載されると思いますので、関心のある方はご参照ください。

http://www.eki-net.biz/j-retail/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001003

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - 特急しもつけ

2018/03/06 (Tue) 19:36:42

ややスレチですが……(すみません)
ダイヤ改正と改正後の話題ですが、
今日朝10時頃、宇都宮駅留置線に「いろは」編成が居ましたね。なんかドアを塞いだ後が「いかにも」って感じですが……
それと205-600車内掲出路線図にあしかがフラワーパークが追加されていました。(とっくに既出でしたらすみません)両毛線だけシール重ね貼りでの対応のようですが

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/14 (Wed) 20:58:03

特急しもつけさん、こんばんは。(^o^)/
「いろは」編成、外見も内部もネットの画像で見ましたが、たしかにドアを塞いだ跡は格好悪いですね。

観光列車と一般の通勤・通学列車の両方に使うということなので、どうも中途半端なように思えます。
それに、1編成だけでは、話題つくりはできても、日光線を観光路線として売り込むには効果が薄いように思います。
やるなら、日光線専用の4編成全部やってほしかったと思います。

ところで、205系-600型の車内の路線図には、小金井~黒磯間と日光線しか記載されてなかったと記憶していましたが、今は両毛線も記載されているんですね。

たしかに205系は日光線のような勾配路線よりも両毛線のような平坦な路線に向いていると思います。
将来、両毛線に転属の可能性もあるのでしょうか?

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/14 (Wed) 22:15:22

小山市民さん、有難うございます。m(__)m
やはり、4編成全部の「いろは」化は無理ですか。。。
日光線も朝は宇都宮に向かう通勤・通学客で相当混雑しているであろうことは、容易に想像できます。
4両で運びきれるのか、と正直思いますね。
同じことは宇都宮線にもあって、例えば628M(黒磯7:08→8:01宇都宮)なども205系4両では混雑がひどいのではないかと想像しています。
私自身が、大昔のことですが、この時間帯に矢板→宇都宮を通学していましたので。。。
もちろん、その前の1545E(黒磯6:52発、E231/233系10両)を利用すればよいのでしょうが、特に若い人は1分1秒でも長く寝ていたいのが、多くの人の正直な気持ちでしょう。

ドア上の停車駅案内のほかに、路線図ありました?
もう長らく帰省していないので、宇都宮線にも乗っていなくて、忘れてしまいました。(^^;)
今度帰省したら、確認してみます。

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/15 (Thu) 10:59:42

小山市民さん、有難うございます。m(__)m
この路線図なら、たしかに見覚えがあります。
山手線や京浜東北線など、東京に行ったときに乗る電車では必ず見かけます。

ただ、宇都宮線・日光線に使われている205系にこの路線図が掲示されていたかについては、記憶が定かではありません。
今度帰省したら、ぜひ確認してみたいと思います。

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/16 (Fri) 17:07:29

連続で失礼いたします。

いよいよ明日(17日)はダイヤ改正ですね。
時刻表を見る限り、時刻の変更は数分以内の微調整がほとんどで、車両の運用の変更はないものと思っていました。

しかし、205系「いろは」編成との関係で、205系の運用は変わらざるを得ないようですね。
そうなると、玉突きで、E231/233系の運用まで影響を受けることも、あり得ると思います。

車両の運用は、改正前にいろいろ予想するのも楽しいものですが、実際にどうなるかは、改正当日以降にならなければ分かりません。

私は関西在住で何も情報を提供できませんが、皆さんの報告してくださる情報を見るのが楽しみです。

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - 瀧澤卯琴 URL

2018/03/18 (Sun) 08:16:09

 お久しぶりです、瀧澤卯琴です。この掲示板からは、しばらく遠ざかってしまいまして、投稿も久しぶりです。

 さて、ダイヤ改正後の205系の運用ですが、小山市民さんがおっしゃるように、日光線の854Mから宇都宮線の673Mへつながる運用が出来たんですね。これにより、運用上は各線で分かれていますが、日光から黒磯まで事実上直通する事になりますね。

 205系はただでさえギリギリの運用だったのに、「いろは」への1編成リニューアルにより、更にギリギリの運用になってしまって、車両故障が頻発しないか心配にもなります。205系も、後どれだけ走るか分かりませんが、頑張って走っている間は暖かく見守っていきたいなと思っています。

 そして、687M→688M→695Mの運用ですが、走っている時間に「JR東日本アプリ」で調べたところ、[4両編成]と表示されていましたので、小山市民さんが予想した運用で確定だと思います。

 この掲示板へ投稿する事は、あまり無いかも知れませんが、今後とも皆さんよろしくお願い致します。

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/18 (Sun) 17:52:09

>小山市民さん

宇都宮線・日光線の205系の運用について、詳しい情報、有難うございます。

日光線854Mが宇都宮に到着すると、そのまま黒磯行き673Mになるんですね。
事実上同じ列車だし、宇都宮での停車時間も8分程なので、「日光発黒磯行き」と表示してもよいようにも思います。
(たぶん、JRではしないでしょうが。)

628M(黒磯7:08→8:01宇都宮)のように、明らかに混雑する時間帯に4両で走っている電車もあり、その一方でさほど混雑しない時間帯に8両編成で走っている電車もあります。
変えてほしいところはたくさんありますが、ダイヤ編成は、あちらを立てればこちらが立たず、なかなか素人が考えるようにはいかないんでしょうね。

205系の運用がギリギリだからこそ、E531系の小山・黒磯間を回送でなく、営業運転にすることも考えられると思うのですが、今回は最小限の改正にとどまった感じがします。

>瀧澤卯琴さん

お久しぶりです。(^o^)/
お元気なようで、何よりです。
今年の栃木県北部はかなり寒さが厳しかったようですね。
体調は大丈夫ですか?

こういう掲示板の性質上、ダイヤ改正など大きな話題があるとき以外は、投稿も少なくなるのは仕方ないと思います。
でも、ダイヤ改正時になれば、こうして多くの宇都宮線愛好家の方々が集まり、たくさんの情報のやり取りがあります。
この掲示板の存在価値は十分あると思います。

卯琴さんも、できるときだけで結構ですから、時々投稿してください。(^o^)/

卯琴さんのブログも時々拝見してますよ!

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - 瀧澤卯琴 URL

2018/03/18 (Sun) 20:42:18

 ましゅ麻呂さん、こんばんは。お久しぶりです。

 ブログ拝見して下さっているようで、ありがとうございます。また、暖かいお言葉もありがとうございます。卯琴の周りには、宇都宮線好きな方がいない為、こうして交流が出来るだけでも非常にありがたいです。

 宇都宮線からは少し話が脱線しますが、今冬は栃木県北は例年にない冷え込みが続き、朝の気温が-10度の日も何日かありました。日増しに暖かくなってきていますが、卯琴は花粉症なので今はとても辛いです。でも辛い時期を乗り越える頃には、片岡駅のツツジも満開になる頃なので、撮影しに行きたいなと思っていますよ。

 ましゅ麻呂さんも、体調に気をつけて、お過ごし下さい。

Re: 2018年3月ダイヤ改正について - ましゅ麻呂

2018/03/31 (Sat) 13:59:55

小山市民さん
情報ありがとうございます。m(__)m
「いろは」編成には「車両展示会の時点では路線ネットワーク」の図がなかったということですが、その後はどうなるか、興味あるところです。

「いろは」編成は4月2日から運用されるそうなので、まだ内部を見ることはできないでしょうね。

ところで「いろは」編成の運用についてですが、宇都宮~日光間3往復と、宇都宮~鹿沼間4往復に使われるようです。
観光客向けに改造した「いろは」編成の目的から考えると、観光客が利用するとは思えない鹿沼折り返しをすべてこれで賄うというのは、やや違和感があります。
観光客向けでありながら、普通の通勤・通学用列車にも使用するということで、やはり多少無理があったのかな?と感じます。

Re: Re: 2018年3月ダイヤ改正について 185express

2019/01/31 (Thu) 11:38:02

353運用、651Mの黒磯折り返しは652Mでしょうか?

投稿者削除 - (削除)

2019/01/18 (Fri) 21:46:50

(投稿者により削除されました)

Re: 2019年春の臨時列車について - ましゅ麻呂

2019/01/18 (Fri) 23:44:19

小山市民さん、情報有難うございます。
もう何年も前から、季節列車は東武線直通特急などはあっても、宇都宮線内で運転が完結する列車はなかったように思います。
「新特急なすの」の復活は嬉しいニュースです。
でも、運転日が1日(5/26)だけというのは、寂しいですが・・・
185系が宇都宮線を走るのは、快速フェアウェイが廃止されて以来でしょうか?
185系は老朽化が進んでいると思いますので、これが見納めになるかもしれませんね。

Re: 2019年春の臨時列車について - トイトイ

2019/01/21 (Mon) 23:14:42

こんばんは。
185系は引退が予想されるので、今回の臨時列車が最後の乗車・撮影のチャンスかもしれません。
7両と記載されているので、グリーン車付きですね。
またH・Mもどのようなものになるのか楽しみです。以前と同一でしょうか?

投稿者削除 - (削除)

2018/12/14 (Fri) 20:07:37

(投稿者により削除されました)

Re: 2019年3月ダイヤ改正について - 瀧澤卯琴 URL

2018/12/15 (Sat) 13:53:01

 この掲示板をご利用の皆さん、お久しぶりです。瀧澤卯琴です。

 表題の件について、宇都宮~黒磯駅間の情報を調べていましたら、マイナビで以下URLの記事を見つけました。

「JR東日本、東北本線(宇都宮線)・日光線・烏山線の輸送体系見直し」
https://news.mynavi.jp/article/jrdiagram2019-11/

 宇都宮~黒磯駅間だけでなく、黒磯~白河駅間、日光線、烏山線についても触れており、宇都宮~黒磯駅間については、

東北本線(宇都宮線)宇都宮~黒磯間では、日中時間帯に運転間隔が1時間近く空くことがあったが、ダイヤ改正でこれを見直し、日中時間帯はおおむね30分間隔の運転に。宇都宮駅では9~16時台に黒磯方面の下り列車が毎時2本発車し、黒磯駅でも9~17時台に宇都宮方面の上り列車が毎時2本発車する。宇都宮~黒磯間の時刻変更にともない、那須塩原駅での新幹線との接続時分も改善されるという。

と書かれています。時間が大幅に変わりそうですね。

蓋をされた押ボタン - 115系@快速ラビット

2018/10/16 (Tue) 15:08:13

今使用されていない発車ベルの押ボタンに蓋をされていたりしますが、これは悪戯防止の為なんですかね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.